![]() |
![]() |
本日は相方誕生日のため、久しぶりにご飯つくりを頑張ってみた。
その前に忘れちゃないらないのが、とっておきのお酒 モエのシャンパン。 ![]() 誕生日なので奮発して購入。+もう一個甘めのお手軽シャンパン。 ![]() いっつも鍋とか洗物をしてもらうんだけど、さすがに今日くらいは台所を綺麗にしておこうと コマ目に鍋や皿を洗ってみた。・・・・洗いものってやっぱり苦手だわ。。。 そんで最後にケーキをパク。 立川ルミネ・伊勢丹でケーキショップを覗くも、なかなかよいのが見つからなくて 結局自宅付近の前たべて美味しかったケーキ店で購入。 今回はメレンゲ記事の苺ロールケーキを食べたんだけど、激ウマ♪ 生クリームもそこまでフレッシュじゃないけど、バターくさくなく、なんともさっぱりしたお味。 ここのケーキ店はとってもお気に入りになってしまった!! ■
[PR]
▲
by hohohos
| 2006-04-16 22:15
| ごはん
|
Comments(0)
![]() 4人の中で最後に三十路を迎える 友の誕生日を祝う会だ。 お店は「木曽路」 看板は良く見かけるけれど、初入店だわ。 個室だと席間が広ーい 普通の飲屋だとひしめきあって座るのに。 おっと、いかん! これは大人の女の会なのだから お食事は前菜ーお刺身ーお鍋。 ここまではパクパク。 結構おなかがふくらんできたぞ。 そしたら次から怒涛のようにお料理が 運ばれてきた。 ![]() 茶碗蒸し→ブリ→えびの揚げびたし (だったかな?)→天ぷら→ ごはん+お味噌汁+漬物 4人ともペースがおちてきてテーブルの前 はちょっとしたお膳みたく並んでいた。 このラン。 前菜についていた本物のお花。 この店は生け花が全て生花で素晴らしい ウェディングを控え、ブーケを生花にするか造花にするか花に目を通す機会が増えていたので、生花には目がなくなっている私。やっぱり生花はよいねぇ 玄関の大きなお花なんてかなりの高さのあるディスプレイだった。 そしてこの蘭はある企てをもってお皿からはずしておいた。その企てはコチラ!! ![]() やっぱり花をみたらこうしたくなるのが乙女心ってものですよ。いやー個室でよかった。 お店をでてエレベーターで一緒になったちびっ子がいた。 彼女の頭にも愛らしい蘭が飾られていましたわ(^^) ■
[PR]
▲
by hohohos
| 2006-02-19 20:46
| ごはん
|
Comments(2)
式場での打合を追えランチしようと考えてたんだけど、朝食のパスタがきいていて2人とも満腹。
軽くたべようとルミネのkobeya kichenへ ここの隣の成城石井にはよくいくんだけど、いっつもここの軽食が気になっていたのだ。 私はベリーのスコーン。相方は照り焼きチキンのなんとかソースホットサンド。 ホットサンド激ウマ♪ソースが美味 パンが暖かく、軽くてパリッと香ばしい スコーンも全然甘ったるくなくて、お菓子でなく食事として食べられた。 やっぱりKOBEYAはおいしいねぇ。 食事を終えて相方はフットサル会場へ。私はブライダル商品を買うために 浅草橋のシモジマへ向かった。卸のお店なのでいろんなものが安く売っている。 ギフトラップ館ではリボンや造花、手作りグッズ等ネット販売同等品が激安で売られてる。 館を変えると日用品まで売っている。ううぅ~買い物心がうづくわーーー。 目的の品発見!あら、予想以上に種類があるじゃない。嬉しくてしばし迷う私。 ついでにリングピローも手作りしようとBOXやお花を購入。適当に作れるでしょう。はは。 バレンタインシーズンだけにラッピング場は女の子であふれていた。なんか初々しいなー。 それを横目に私は一目ぼれしたチョコレートを購入。 ![]() ■
[PR]
▲
by hohohos
| 2006-02-11 23:24
| ごはん
|
Comments(0)
先日魚屋で「いいだこ」を見て「美味しそうだなー。でも食べ方がわからない・・」と
あきらめたんだけど、HPで食べ方を知り、夕げの食材にすることにした。 『四畳半の住人』さんを参考にした。このサイトはいろいろ手作りレシピがのっており、 さばさばした管理人さんにもひかれて良く目をとおしている。 ![]() いいだこの煮物は「柔らかくて美味しい」としきりに描いてあったので頭はもう、ほくほくのやわらかーいたこちゃんでいっぱい。仕事帰りにルミネの魚屋へより、①いいだこ×2 ②生イカ1杯③生めかぶを発見したので1パック ④いわしの甘露煮が美味しそうでついつい1パック はー、こんなに魚介類をたくさん買えて幸せ♪元来「猫」の私は生くさいものが大好き。 肉よりお魚食べたい派だから、今日の買い物は大満足♪ ついでに。本日はルミネの水曜市とかで、くじ引きで当たれば粗品がもらえる日だった。 結構当選率良いみたいなんだけど、私がトライすると毎回ハズレ。 が!今回は4回中、1投めと2投にあたりが!!嬉しい!!嬉しすぎる!!今日のいいだこも成功しそうな気がする♪ときゅうりのキューちゃんを2つもらって帰ってきた。 ①いいだこ 下処理で丸々とした墨袋をとるとあったけれど、モロッコさんの為か、全くみあたらず。どばどばっと煮汁にいれてとろ火で20分。がんばれーーー。 ②刺身用だったので、半分を使ってイカ刺し・イカ納豆 残りはみそともに塩をして明日塩辛にしよう。 ③めかぶはさっとゆでてみじん切り。茶色のめかぶをお湯にいれるとあらら。きれいな緑色になる。よーーーく刻んで卵としょうゆで1品。めかぶって買うとちょっとで高いからお徳感あり。 ④寒露煮は斬るのみ。楽チン。 ![]() さてたこちゃんは・・・と食べるとあれれ?味が薄い。煮るとたっぷり水分が出て薄まっちゃったみたい。不味くは無いけど、想像してた濃い目のあまじょっぱ-いほくほくタコではなかったわ。 うーん、リベンジするぞ!(←古い?) でも煮あがったいいだこは、何とも言えず、可愛いらしい姿をしている。 ■
[PR]
▲
by hohohos
| 2006-02-01 22:06
| ごはん
|
Comments(0)
▲
by hohohos
| 2006-01-18 21:50
| ごはん
|
Comments(0)
今日、宅急便が届いた。差出人は「笹川さん」
うーーん、思い当たるのは新潟の友達か、静岡のおばさん。 でも荷物をもらう覚えなんてないしなーなんて梱包をほどく。 結婚式の招待状の返事と一緒に、たくさんのみかんと、手作りのおこわが入っていた。 ![]() 親戚のおばさん達も大好き。 相方なんて、私が新潟へ帰省する度に「おこわ♪おこわ♪」とおねだりsongを歌いだす。 「真似しようと作ってみるけど同じ味にはでないのよー」といっていた叔母からのおこわだった。 食べてみると・・・「う。美味い!!!」だしがよくきいたおこわ。 れんこんのカリカリ食感とホタテのうまみ。母親のとはまた違った美味しさだわ。 ■
[PR]
▲
by hohohos
| 2006-01-17 22:31
| ごはん
|
Comments(0)
食事を終えて細木かず子のTVをみていたら、例の料理がスタートした。
今回は白菜1品での白菜の煮びたし。 一見美味しくなさそうな響きだけれど、作り方を見ていたら本当に簡単だったので、 ちょいとクタってきた白菜(TVは1個使ってたけど、1/4ヶ)で挑戦。 油+ゴマ油で炒めて、みりん、たっぷりの砂糖、しょうゆ・だし汁を入れて5分 (この間、TVではゲストの演歌歌手が1曲熱唱) 鷹のツメをいれてしょうゆで味を調えて10分煮 もちろん熱唱して待つ事10分・・・・できちゃった! ![]() 甘めの味付けの中でごま油がふんわりと香り、ピリリと辛い。 こりゃ、旦那じゃなく、私の晩酌のあてになる♪ ■
[PR]
▲
by hohohos
| 2006-01-13 22:33
| ごはん
|
Comments(0)
今日も知人の忘年会出席予定だったのだけれど、昨日飲み過ぎて体調不良のため、キャンセルして、結婚式の招待状発送の準備をした
招待状用の切手を購入しに郵便局へいったら「枚数がたりません・・」だって。うそーん。 ということで、20分歩いて本局へいってきた。引越したてだから郵便局もどこにあるかわからなかったんだけど、散歩がてらいろんなものを発見できてよかったかも。 明日からしばらく帰省するので、相方用に食べ物を用意しておく。 おせちって結局かってきたものをつめてるだけなので、かまぼこやら、お正月用のハムやら 昆布巻きなど、購入してきて詰め合わせを用意する。 ・・・お店へいくとぜーんぶうってるんだよね。いい世の中だよ。 ちょっとぐらいは自作のものを、とお稲荷さんと、錦卵を作る。実はふたっつとも初めての挑戦 ![]() お正月になるとおばあちゃんがあまーい錦たまごをよく作ってくれていたものだ。 おばあちゃんが亡くなってから、しばらく食べてなかったのでレシピを参考に作成した。 あれれ?意外と簡単。ちょっと卵の殻が入っちゃったんけど愛嬌ね。 ■
[PR]
▲
by hohohos
| 2005-12-30 22:47
| ごはん
|
Comments(0)
二人してお休みだったので、朝から掃除と片付けに励む
快晴の日曜日。普段いない昼間に窓を開け放しての掃除機かけはとっても気分がよい。 ・・・なぜか、私が掃除機をかけた後ろをクイックルワイパーをかける相方。 「??」と思ったけれど「一緒に掃除するんだ!」と豪語してたので、掃除がしたかったのね。 可愛いやつめ。 夜は一応クリスマスらしく、挙式予定のホテルへお食事会 なんでも挙式した人達へのメモリアルパーティなるものに参加 「どうする?うちらだけだったら?」なんて不安をよそにいるいる、参加者たくさん! 相方の知合い夫婦も発見。さすが地元色が強い。 会食が始まる前にウエディングマネージャーが挨拶をした 「えがちゃん!!」私達の担当者だ! 担当が男性かぁ、かといって不備もないのに担当替えてともいえず、今日に至る私達。 うちらなりに親近感をもとうと「ヒゲ濃い」を合言葉に名前から「えがちゃん」と銘銘(←もちろん、うちらだけの呼称)ちょっと、見る目が変わりましたわ。これから頼むよ、えがちゃん。 ![]() 料理は美味しかったし、 お酒もたらふく頂いてまいりました。 ビンゴの賞品は当たらなかったけれど、 お洒落して二人で出かけられたので、ヨシとしましょう。 なんたって、自宅では”ジャージカップルかい!”とつっこまれても おかしくない位のジャージ率だものね 帰りにテーブルのお花を頂いてきた。 玄関にかざろう。 ■
[PR]
▲
by hohohos
| 2005-12-25 23:43
| ごはん
|
Comments(0)
太るので、「夜ご飯はいらない」と住む前に言ってたのに、きっちり食べてる相方。
今日は「ここ最近食べ過ぎだから、ちょっとでいい」といってたので、粗食にしておいた でも意外と早く帰ってきて二人で晩酌開始。 ヘルシーにときのこのマリネをだしたら、「これマズイよ。土の味がする」だって! 更に私の大好物のさば味噌煮(←細木かずこが作って、さば嫌いな徳光さんが 「美味い!」といってたレシピで作成)もあったのに (あまり魚が好きじゃない相方) 「昨日のお菓子どこ?」などと、私の料理に手をつけずにお菓子をつまみにしようとしたのだ! ホント信じられない。っていうか、怒り通り越して悲しくなるね。 もちろん私の一言 『私の料理食べないでお菓子食べるんだったら、もう一切料理しないから』 私だって仕事して、買い物して、料理してんのに。 よくもそんな無神経な事言えるよね。ホントシンジラレナイ!! ・・・はー。すっきりした。 ■
[PR]
▲
by hohohos
| 2005-12-09 21:51
| ごはん
|
Comments(0)
|
![]() |
![]() by hohohos 最新のコメント
カテゴリ
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||